2014.05.09 (Fri)
実在OL
この響きを懐かしいと思った方は同士。ワタシがバブルといえば思い出す単語の1つだったりします。出所は須賀原洋行先生の漫画。奥様であるよしえサンの強烈なキャラクターから派生。後に実際ニョーボになる。こんなとこかと。
久々に須賀原先生の漫画を読みたくなってアマゾンで検索したら、もうびっくり。長年の不遇(実際面白くなかった)から脱却しイブニング誌で連載されてその作品が単行本になっていたんですが、宣伝に「ニョーボとお別れ」という文字が。…乳ガンで亡くなってたんですね、よしえさん。多分50にもなってなかったんじゃ。
「実在ゲキウマ地酒日記」その単行本。先程読み始めたんですが、面白い。須賀原節がイイ感じに炸裂してます。最終回はとても悲しいのですが、けじめの意味で描いたそれはいろんな意味で心に響きました。面識は全くないのに、身内とか知り合いのお姉さんが亡くなったような寂しさがあります。ただお悔やみ申し上げます。
あ、8日14時台に拍手コメントくださった方!絶対そうですよね!ご利用の機会多かった方は複雑な心境だろうな、とコメント拝見して思いました。ありがとうございました!!
今日はそんなで。
久々に須賀原先生の漫画を読みたくなってアマゾンで検索したら、もうびっくり。長年の不遇(実際面白くなかった)から脱却しイブニング誌で連載されてその作品が単行本になっていたんですが、宣伝に「ニョーボとお別れ」という文字が。…乳ガンで亡くなってたんですね、よしえさん。多分50にもなってなかったんじゃ。
「実在ゲキウマ地酒日記」その単行本。先程読み始めたんですが、面白い。須賀原節がイイ感じに炸裂してます。最終回はとても悲しいのですが、けじめの意味で描いたそれはいろんな意味で心に響きました。面識は全くないのに、身内とか知り合いのお姉さんが亡くなったような寂しさがあります。ただお悔やみ申し上げます。
あ、8日14時台に拍手コメントくださった方!絶対そうですよね!ご利用の機会多かった方は複雑な心境だろうな、とコメント拝見して思いました。ありがとうございました!!
今日はそんなで。
- 関連記事
-
- 興味がない漫画だと (2015/10/18)
- 実在OL (2014/05/09)
- 県立地球防衛軍復刻!? (2014/01/09)
スポンサーサイト
| BLOGTOP |