fc2ブログ

2013.06.14 (Fri)

TBテーマ「初めてのボーナスで買ったものは?」

↓仕事に来ていく服。


FC2トラックバックテーマ 第1677回「初めてのボーナスで買ったものは?」


すごいイナカで育った大柄な女なんで服に興味の持ちようがなかったのですよ。制服のない職場で営業めいたシゴトをすることになったのでとにかく初任給から服を買う事態になり。ボーナスで少しおしゃれーな服を纏め買いできたのは嬉しかったなあ。

そんなことを思い出しました。今やたら服が欲しいといい続けているのはその昔そんなコドモだった反動だと思っています。まあ若い女ってのは基本的に男と服以外興味ないといっても過言じゃないと思うけど(当時は若かったので)。いつの時代もファッション誌はオトコを振り向かせちゃうーこんな服ーみたいなのばっかりですものー。とはいえいつの時代も全く洒落っ気のない年頃の娘さんっているんだよなあ…。勿体ないって。見かけるとあー何とかせーい! なんてツッコミがんがん入れたくなるワタシでした。

まあそんなで久々にトラバでした。追記からコメント返信です。↓

【More】

あらためて。

〇拍手をくださったみなさま
ありがとうございました!!

〇12日21時台に拍手コメくださった方
いただいたコメントの冒頭からウケてしまいました。ええ正直申して仰るとおり。
・音楽モノは貴方様ご贔屓というので、絵柄の苦手さに目を瞑り楽しむ方向を考えていたんですが限界値っぽいです。ご贔屓さんが見限るってのはどんな思いなんだろう、という見当違いなことを思ってます。いや、ワタクシには何を描きたいのかすらわかりません。
・時代モノは何か浅いんですよね。面白い設定に特化したつもりなのか知らんですが。実は子供がどっかの嫡男でとかいう裏設定とかあるのかー。
・野球モノ、きな臭いというご表現、成程!不完全燃焼続けそうですよね。あえてそうしてるのかわからないですが、お金も純粋さも遠ざかっててすごい気持ち悪さしかない感じはします。
・あー、松井節。それで納得です。ただ子供なんで限界があるというかあってほしいというか。行き場のない子供の行き着く先がアレかと思うと何かあまり楽しめない。子供だからですがね。暗殺教室って実験要素の高い作品だなあと思います。
・小松って基本的に総受キャラクターだと思ってマス。バトルも一進一退なんでそんなコトのが気になって。
・こち亀、確かに。ワタシは実験的だなあと感心してましたが。
・次号の楽しみが同じ方が他にもいらして安心しました…。ワールドトリガーは本当にもっと評価されるべきだと思います。面白いですよね。
・ハイキューはすごいですよ。試合自体でこんなにドキドキさせられるのは久々で楽しい。ってかスポーツ漫画のあるべき姿でしょう!
・読切、ご同意にむしろ安心してしまいました。大概最近の連載ってそんな状態ですよねえ…ハイキューくらいしか伸びたのは思い浮かばない。
・古市ってヤハリそうですよねえ。いやあああ言わないでえええ…ってなくらいにグロっちいんですよねえ。ワンピでも全く同じこと思ってました。評判に聞く進撃の巨人のアニメのグロさを想像しては凹みます。見てないが。
・宗像教授と今のWJという振り幅もまた何と言いますか。星野先生はWJのOB作家でしたっけ。昔YJで連載されてたのは覚えてますが。あ、真夜中のこじかが既読というのは嬉しいです。医療漫画が理想的になりがちなのは現状で問題山積みなんですから当然かと。あんな病院に罹りたいです。いやワタシとしては現院長と伴美がどうくっつくかが気になって仕方ないです。
・コメントありがとうございました!いつもありがとうございます。
関連記事
スポンサーサイト



00:02  |  身辺雑記  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

 | BLOGTOP |